コンビニのお酒コーナーでも、ウイスキーの種類が多くなってきましたね。
でも、どのウイスキーが美味しいのか分からない、なにを基準に選べば分からない、という声にお応えしてコンビニでも買えるウイスキーについて紹介していきます。
なお、コンビニによって置いてあるウイスキーは違いますが、
比較的お酒類の充実したコンビニであれば売っている商品を対象としています。
Contents
本格派を味わってみたい人向けの鉄板ウイスキー
山崎 ミニボトル
画像はミニボトルではありませんが、同じデザインのミニボトルが買えるコンビニはあります。
シングルモルトのジャパニーズウイスキーとして、抜群の知名度を誇る山崎は飲んでおきたいところ。
竹鶴 ミニボトル
竹鶴のミニボトルも1000円前後で買える本格派ウイスキーです。※画像はミニボトルではありません。
ピュアモルトウイスキーという、シングルモルトを組み合わせた製法のウイスキーです。
2014年の朝ドラ「マッサン」の主人公のモデル、竹鶴政孝さんの名字からとられたウイスキーです。
コスパ最高。いろいろな飲み方で味わえるウイスキー
富士山麓 樽熟50°
富士山麓の樽熟50°は、ミニボトルではなく700mlを現在1300円前後で売っています。
味が濃く、ソーダで割ってハイボールにしても美味しいウイスキーです。
ブラックニッカ ディープブレンド
ブラックニッカのディープブレンドも濃いめの味。
ストレート、ロック、ハイボールと飲み方を問わず、満足できるウイスキーです。
上品に楽しむ!コンビニで買えるスコッチ
ジョニーウォーカー レッドラベル
世界でもっとも売れているウイスキーブランド「ジョニーウォーカー」の低価格版です。
スコットランドでつくられているスコッチも、安くコンビニで手に入れることができます。
バランタイン ファイネスト
バランタインのファイネストも、コンビニやスーパーで見かけるスコッチウイスキーです。
世界的ブランド「バランタイン」の低価格帯。
炭酸水で割って、ハイボールにするのも良いでしょう。
コンビニでも手に入る本格派バーボン
ワイルドターキー
ワイルドターキーは、コンビニによってはあったりなかったり。
飲み口はソフトですが、バニラやカラメルといった深くさわやかな味わいが特徴。
ロックを好んで飲む人も多いです。
アーリータイムズ
がぶがぶハイボールで飲みたい!そんなあなたにはアーリータイムズのハイボールがオススメです。
とうもろこし由来の甘みと炭酸が溶け合って、焼肉や濃いめの料理にも負けないハイボールを飲むことができるでしょう。
コンビニで買えるおすすめウイスキーまとめ
コンビニやスーパーなどで1000円台で手に入るオススメウイスキーを紹介しました。
この記事で紹介したウイスキー以外にも実はたくさんのウイスキーがコンビニで取り扱われています。
1つ1つ味がぜんぜん違うので、ぜひ色々とチャレンジしてみてください!
飲み比べてみると楽しいかも?!