91種類のウイスキーとジャズの響宴!ウイスキーライヴ・パーティー2016の参加レポートと出品ウイスキーを全公開!

9月7日にパークホテル東京で開催された「ウイスキーライヴ2016」。
初心者から愛好家まで楽しめるこのイベントは200名限定のウイスキーイベント。

チケットも早々に完売したウイスキーライヴ。
今年行けなかった人や来年迷ってる人に向けて当日の参加レポートをお届けします。

イベント概要

whiskyliveparty-HIDEOUTCLUBwhiskymag.jp

日時:2016年9月7日(水) 19:30-21:30
場所:パークホテル東京 25階ラウンジ&26階(汐留)
定員:200名
入場料:スタンダード5000円(当日券6000円)、プレミアム8000円(当日券9000円)
主催:ウイスキーマガジン・ジャパン

イベントレポート

ウイスキーライヴは19ヶ国27都市で開催され、日本での開催は今年で14回目です。

イベント会場

イベント会場は新橋や汐留から徒歩でいけるパークホテル東京の25階。

ウイスキーライヴ2016会場

受付のやり方

受付は1階に。

受付は紙や電子の入場チケットがあるわけではなく、名前の確認のみ。
確認がとれたら、パンフレットとテイスティンググラス、試飲用チケットを受け取ります。
試飲用チケットは、スタンダード入場券もプレミアム入場券も20枚ずつの配布です。

ウイスキーライヴ受付後

その後、エレベーターで25階へ。

会場内の雰囲気

25階に到着すると、吹き抜けのラウンジがあり、そこが会場です。
見上げると、大きな映像が壁に映っていました。

ウイスキーライヴのステージの上

ラウンジの入り口で、ウェルカムビールをもらって足を踏み入れると、開始前にも関わらずすでに大勢の人々が・・・!

whiskylive_people

周囲には、ウイスキーの試飲ブースがすでに設置され、準備万端です。
食事ブースもあり、ローストビーフが振舞われています。

ウイスキーライヴの食事

大量の水も準備されていて、自由に取れます。これは超必須アイテムですね。

whiskylive_water

出品されているウイスキー

19時半になると、主催者からのスタートの合図。
ゲストであるベンリアック、キルホーマン、アラン、BB&Rの人たちによる挨拶の後に各ブースで試飲が開始されました。

各ブースにて出品されていたウイスキーの一覧は以下のとおり。
()内の数字は、試飲に必要なチケットの消費枚数です。

サントリーのブース

ウイスキーライヴのサントリーブース

サントリーからの出品は以下の通り。
・ アルバータダークバッチ (1)
・ サントリー ウイスキー知多 (1)
・ 山崎 バーボンバレル2011 (2)
・ 山崎 リミテッドエディション2014 (2)
・ 白州 ヘビリーピーテッド2012 (2)
・ 白州 シェリーカスク2014 (2)

ニッカウヰスキーのブース

ウイスキーライヴのニッカブース

ニッカウイスキーからの出品は以下の通り。
・ ザ・ニッカ12年 (2)
・ 竹鶴21年 ポートウッド (4)
・ シングルモルト余市 (1)
・ シングルカスク余市1999 (4)
・ シングルモルト宮城峡 (1)
・ シングルカスク宮城峡1991 (5)

本坊酒造のブース

ウイスキーライヴの本坊酒造ブース

本坊酒造からの出品は以下の通り。
・ 岩井トラディション (1)
・ 岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ (1)
・ マルス モルテージ越百 モルトセレクション (1)
・ シングルモルト駒ヶ岳 Nature of Shinshu 竜胆 (2)
・ シングルモルト駒ヶ岳 シェリー&アメリカンホワイトオーク2011 ワインカスクフィニッシュ (2)

スコッチ/アイリッシュ/イングリッシュ/アメリカン/ジャパニーズの混合ブース

ウイスキーライヴの混合ブース

各出品は以下の通り。

ハイランド

・ アバフェルディ12年 (1)
・ アンノック2001 (2)
・ バルブレア1999 (2)
・ グレンドロナック1994 PXシェリー (4)
・ グレンドロナック2004 for BarShow (3)
・ グレングラッサ オクタブ クラシック (2)
・ グレングラッサ1975 オロロソシェリー (10)
・ グレングラッサ1975 マデイラパンチョン (10)
・ グレングラッサ1986 シェリーバット for Whisky Live (6)
・ グレングラッサ30年 (8)
・ グレングラッサ ニューメイク (1)
・ オールドプルトニー21年 (4)

スペイサイド

・ ベンリアック2005 for BarShow (3)
・ ベンリアック カスクストレングス (2)
・ ベンリアック ニューメイク (1)
・ ベンリアック ピーテッド クォーターカスク (2)
・ クライゲラキ13年 (2)
・ グレンロセス ピーテッド カスクリザーヴ (2)

ロウランド

・ ブラドノック12年 シェリーカスク (2)

キャンベルタウン

・ ヘーゼルバーン10年 (2)
・ スプリングバンク15年 (2)
・ スプリングバンク1995 for Whisky Live (6)
・ スプリングバンク21年(日本市場向け) (7)

アイランズ

・ アランモルト18年 (3)
・ アラン1995 デカンタ (6)
・ アラン2000 for BarShow (3)
・ アラン エンジェルズ リザーヴ (3)
・ アラン ザ ボシー (2)
・ ジュラ1989 ウォーター (8)
・ ジュラ1999 ファイヤー (4)

アイラ

・ キルホーマン100%アイラ 6thリリース (2)
・ キルホーマン100%アイラ ニューメイク (1)
・ キルホーマン2009 バーボン (3)
・ キルホーマン2011 シェリーホグズヘッド (3)
・ キルホーマン マキヤーベイ (2)
・ キルホーマン サナイグ (2)

ボトラーズ

・ オルトモア1991 <BB&R> (5)
・ ブナハーブン1987 <BB&R> (5)
・ ベンリネス1988 <BB&R> (5)
・ クリー・ナ・モーナ <BB&R> (2)
・ グレンオード2007 <BB&R> (2)
・ カリラ1984 <ケイデンヘッド> (7)
・ ノースブリティッシュ1985シェリー <ケイデンヘッド> (4)
・ ストラスアイラ1997 <ケイデンヘッド> (3)
・ ブラックブル スペシャルリザーブ <ダンカンテイラー> (4)
・ ダイメンションズ モートラック1995 <ダンカンテイラー> (4)
・ ブレンデッドウイスキー#1 バッチ2 <ブティックウイスキー> (6)
・ オールドパース1996 ブレンデッドモルト <モリソン&マッカイ> (2)
・ カーンモア ウエストポート1995 <モリソン&マッカイ> (2)
・ ブレンデッド1980 <サマローリ> (6)
・ エボリューション <サマローリ> (8)
・ フェリー トゥー アイラ <サマローリ> (6)
・ ミルトンダフ1995 <サマローリ> (5)
・ グレングラント1992 <オーシャンズ> (3)
・ ヘビリーピーテッド アイラ2008 <オーシャンズ> (3)
・ ポートアスケイグ19年 <スペシャリティドリンクス> (4)
・ オークナギー アーキヴィスト <ロストディスティラリー> (2)
・ ガーンストン アーキヴィスト <ロストディスティラリー> (2)
・ ストラスエデン アーキヴィスト <ロストディスティラリー> (2)

ブレンデッド

・ アイル・オブ・スカイ18年 (5)
・ アイル・オブ・スカイ21年 (7)
・ ユナイティング ネイションズ40年 (10)

アイリッシュ

・ ティーリング1991 ラムカスク (5)
・ ティーリング2001 シェリーカスク (2)
・ ティーリング2002 バーボンバレル (2)
・ ウエストコーク10年 (1)

イングリッシュ

・ イングリッシュウイスキー ロングリヴザクイーン (3)

アメリカン

・ バッファロートレース (1)
・ オールドスカウト10年 (2)
・ テンプルトン ライ (2)

ジャパニーズ

・ 富士御殿場蒸留所 DISTILLER’S SELECT シングルグレーン (2)
・ 富士御殿場蒸留所 DISTILLER’S SELECT シングルモルト (2)
・ イチローズモルト ダブルディスティラリー (2)
・ イチローズモルト 秩父 オンザウェイ2015 (2)

その他

・ ブリュードッグ パンク IPA(生) (2)
・ ローストビーフ (5)
・ サーモンサンド (3)
・ フィッシュ&チップス (3)
・ ハギス&マッシュ (3)

試飲の仕方

入場者にはテイスティングチケットが20枚配られるので、そのチケットをやりくりして飲むことになります。
例えば、「アバフェルディ12年」はチケット1枚で飲めますが、「グレングラッサ1975オロロソシェリー」はチケット10枚消費しなければ飲むことが出来ません。

自分がなにを飲みたいのか、チケットは残り何枚なのかを計算しながら飲む必要があります。

チケット少量消費のウイスキーを数多く飲むも良し。
なかなか飲める機会のない希少なウイスキーをチケット一括消費で飲んでみるも良し。

様々な楽しみ方できるのが、ウイスキーライヴの特徴です。

初心者の方は、たくさんのウイスキーの経験を積むべく少ないチケット消費で飲むことができるウイスキーをたくさん飲み比べてみることをお勧めします。
初心者からは少し脱皮したかな、という方は、チケットを思い切って使ってウイスキーの経験値を貯めてみるのも面白いかもしれません。

ちなみに、チケット20枚じゃ足りないよ!という方向けに追加チケット販売所も設置されていました。

ウイスキーライヴ追加チケット販売所

5枚を1000円で購入可能です。

プレミアム入場券とは

通常のチケットよりも3000円高いプレミアム入場券の購入者70名限定で、26階ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ(SMWS)・ルームに入ることが出来ます。

ルーム内にある貴重なウイスキーはすべてフリーでテイスティング可能。
中・上級者向けのチケットです。

この部屋の中身を知りたい方は・・・是非、来年ご自分の目で確かめに行ってください!

ウイスキーライヴは、自分のペースで楽しめる大人なイベント

ウイスキーライヴのジャズ

ウイスキーライヴ中はジャズの生演奏を聴きながら、ウイスキーを飲むことができます。
平日の夜、ホテルのラウンジで2時間限定で楽しむことができるウイスキーライヴは、ウイスキーイベントの中でも落ち着いた雰囲気の中で開催されます。

ウイスキーライヴの雰囲気

ドレスコードもあり、お祭りというよりはまさにラウンジで開かれる社交場のような雰囲気。
もちろんドレスコードといっても、Tシャツやサンダルなどは禁止という緩いものなので気構えずに参加可能です。

出品されているウイスキーを見ればわかるように、完全に元の取れる非常にお得なイベントです。
参加を迷っていた人、ウイスキーライヴの存在を知らなかった人は是非、来年に参加してみてください!