初心者向けおすすめウイスキーランキング1位から10位を発表!男女で飲むべきウイスキーが違う?!

HIDEOUTCLUB MAGAZINEで募集した「初心者にオススメのウイスキーを聞かれたら、何を勧めますか?」というアンケート。
167名のウイスキー愛好家から回答を得ることが出来ました。ご回答いただきましたみなさま、ありがとうございました!

そして本日、その結果をランキング形式で発表いたします!
※ランキングはオススメとして挙げられたウイスキーを票数順に並べたものです。

男性初心者と女性初心者、どんなウイスキーがオススメに選ばれているのでしょうか?

オススメ第10位

男性初心者:ボウモア12年

理由抜粋

ある程度しっかり味があり、飲み応えもあり、個性もあるしわかりやすいかと。(30代男性 バーテンダー)
初心者にアイラ系やピーティなウイスキーは勧めるのは敬遠されがちだが、軽いピート感であれば案外評判が良いという経験から。特に最近のボウモア12年はちょっと前のボトルよりもフルーティさがあり飲みづらくなく、手軽な値段でウイスキー特有の味を楽しめると思うから。(20代男性)

女性初心者:アベラワー10年

理由抜粋

まずは甘さを感じるウイスキーを飲んでいただき、その先は徐々に違うものに。(40代男性 元バーテンダー)
シェリー樽の良さを安価で味わえる、シェリー樽由来のクセも無いので最適。(30代男性)

オススメ第9位

男性初心者:バランタイン ファイネスト

理由抜粋

お手頃価格なわりにバランスよく、ブレンディッドのよさを感じられる。初めは偏らず、フラットな位置からスタートして欲しい。まずウイスキーに慣れてから、次の段階へ!(40代女性)
此のボトルは長期熟成ではなく安価であるが完成度が高い。Scotlandの代表的なWhiskyがブレンドされ「甘味、苦味、塩味、酸味、辛味」が内包されており表現は複雑である。又、その人の熟達度に応じて様々な香りと味が引き出せ、呑み方の自由度も広いので超入門用としては最適解であろう思われる。此れを橋頭保に未踏の世界に乗り出していってほしい。(50代男性)

女性初心者:山崎12年

理由抜粋

山崎12年のロックはまろやかでほのかに上品な香りがして、とても飲みやすくて美味しい。ストレートで飲むという人にもロックをオススメしたい。(20代男性)
スイーツを食べながら飲みそう。(40代男性)

オススメ第8位

男性初心者:ジャックダニエル ブラック

理由抜粋

瓶の見た目のビジュアルのカッコよさに加え、ガツンとくるも、嫌なクセがなくキャラメルのような甘さがあり、初心者の男性に馴染みやすいと思う。(30代男性)
フレーバー的に飲みやすい。水割り、ソーダ割り、ロックにしても安定している。(20代女性)

女性初心者:バランタイン17年

理由抜粋

飲み方の汎用性の高さ、味と物流の安定。シリーズ中グレードが少し高めで初心者を惹きつけやすい。ブランドイメージが長期にわたって安定しており、今後様々なウイスキーを味わう下地になる。(30代男性 元バーテンダー)
華やかで、ブレンデットウイスキーの話もできる。(30代男性)

オススメ第7位

男性初心者:グレンフィディック12年

理由抜粋

飲める機会が多い。ストレート、ロック、ハイボールどれでも味わいがわかりやすく、飲みやすさが「キツイ酒」のイメージを変えてくれる。(30代男性)
コスパが良い。味も良い。マチュアードなので、樽を知る足がかりになる。(20代男性)

女性初心者:ジョニーウォーカーブラックラベル12年

理由抜粋

ほのかなスモーキーと甘さがあるので好みを探りやすい。(30代男性 バーテンダー)
安くて入手もしやすく、どんな飲み方でもおいしく飲めるから。(40代男性)

オススメ第6位

男性初心者:ラフロイグ10年

理由抜粋

これくらい個性あるの飲んでみろ!美味いだろ?(40代男性)
先に香りを嗅いでもらいいけそうなら、アイラの入り口として。スコッチと言えばピート臭。ハマるひとはガッツリハマるので。(40代男性 バーテンダー)

女性初心者:シーバスリーガル12年

理由抜粋

何よりもまずは飲みやすさとほのかな甘み。ミズナラや18年は少しお高いのでリーズナブルな12年で。水割りがおすすめ。もっと濃く飲みたいならロックで。(30代男性)
お手頃価格でやや甘め。(30代女性)

オススメ第5位

男性初心者:ジョニーウォーカーブラックラベル12年

理由抜粋

ほのかなスモーキーさとバランスの良さ。コストパフォーマンス。(40代男性 バーテンダー)
基準となりえるスコッチウイスキーだと思うから。(60代男性)

女性初心者:白州

理由抜粋

ジャパニーズが初めての人には飲みやすく、スッキリとして、かつ、味わいのある味。ハイボールで、さらに、飲みやすくなる。(40代男性)
日本食に合わせやすい。(20代男性)

オススメ第4位

男性初心者:山崎

理由抜粋

日本のウイスキーで飲みやすくてどんな飲み方も美味しいから。(20代男性 バーテンダー)
日本のウイスキーの歴史が始まった蒸留所のシングルモルトで、味への評価が高いから。(30代男性)

女性初心者:グレンフィディック12年

理由抜粋

ライトな味わいのウイスキーを入口にしたほうが親しみやすいかと。(30代男性 バーテンダー)
フルーティで飲みやすい。三角の瓶もおしゃれ。(40代男性)

オススメ第3位

男性初心者:タリスカー10年

理由抜粋

ストレート、ロック、ハイボール全部バランスがいいから。(30代男性 バーテンダー)
シングルモルトで適度なスモーキーさがあり、それが好きか嫌いかで次の一杯を考えられるから。(40代女性)

女性初心者:グレンモーレンジィ オリジナル

理由抜粋

華やかで飲みやすくボトルデザインもおしゃれ。(40代女性)
甘い香りが飲む前から美味しそうに感じれて嫌な感じが出ない。(50代男性)

オススメ第2位

男性初心者&女性初心者:マッカラン12年

理由抜粋

ピート、スモーキーさが少なく、甘く芳醇で高レベルな美味さ。不味いと思う人はいない。(50代男性)
やはり定番。どんな飲み方でもイケるし、スタンダードなウイスキーなので。(30代男性)
飲み口の良さ、まろやかさ、後味の良さ、香り、どれをとっても繊細を極め、文句無し。まさにウイスキー界のロールスロイス。これからウイスキーに触れる女性にはピッタリな銘柄である。(30代男性)
まろやかで甘くフルーティーな香りが女性らしい。(40代女性)

オススメ第1位

男性初心者&女性初心者:グレンリベット12年

理由抜粋

ウイスキーに引き込むためには必ず有名でバーでも見つけやすく良い物を教えたいから。そして確実にシングルモルトの良さを感じてもらえる一品なので。(30代男性)
ハイボールで爽やかさを感じてほしい。(20代女性)
歴史がたくさん詰まっていて、この1本からたくさんの事を語るようになってほしいから。(30代男性 バーテンダー)
ありきたりだけど、やはりまずは飲みやすさから。少し濃い目のソーダ割りで、ウイスキーを感じて欲しい。(40代女性)
バニラや蜂蜜のような甘さがあり華やかなウイスキーなので。(20代女性)
スムースで飲みやすく蜂蜜のようなほのかな甘さ。(40代男性 バーテンダー)

まとめ

1位と2位は、男女共に同じ結果となりました。
結果として、意外性はありませんでしたが、納得の2トップといったところでしょうか。

全体としては、男性にはピーティなウイスキー、女性には華やかなウイスキーをオススメしている傾向があるようです。

一方で、今回の女性ランキングにはアイラウイスキーは入りませんでしたが、実はアードベッグ10年が女性にオススメの11位に入っており、ソーダ割でアイラウイスキーを勧めている方もいらっしゃるようです。

皆さんのオススメは、ランクインしていましたでしょうか?
ちなみに、回答者をバーテンダーに限定したランキングや女性に限定したランキングも作ってみようかと思いましたが、意外とバラバラで大きな傾向はありませんでした。

また今後もアンケート企画は実施してみたいと思いますので、その際にはまたご協力をお願い致します!

参考)アンケート回答者の属性

男女比率

年齢比率

バーテンダー経験者ですか?

多くの回答者が一般の男性ということが分かりますが、年齢はバラバラでした。
また女性や現役バーテンダー、バーテンダー経験者の方も回答頂けました。