ウイスキーに合うおつまみはコレ!初心者でも合わせやすいウイスキーおつまみ

ウイスキーに合うおつまみって何?と聞かれるシーンは非常に多いです。
確かに、日本酒やワインだったら、お酒に合わせる料理の定番はよく聞きます。

それでは、ウイスキーは?という方のために、ウイスキーに合うおつまみを飲み方別に紹介していきます。
「お酒が楽しめればおつまみにこだわりはない」という方も、おつまみによってお酒の味が変化したりもするので、ぜひおつまみにも注目してみてくださいね。

ウイスキーをストレートで飲むときのおつまみ

ナッツ


Amazonで買う

定番中の定番、ナッツ。
BARに行ったときに、おつまみとして出されることは非常に多く、大抵の方は定番として納得されるでしょう。

ただし、一口にナッツと言っても、様々なナッツがあります。
アーモンド、カシューナッツ、くるみ、グリーンレーズン、ジャイアントコーン、ガルバンソー、バターピーナッツ、ハニーピーナッツ、スパニッシュピーナッツなど。

どのナッツが、どのウイスキーに合うか食べ比べ、飲み比べしてみるのも楽しいですよ!

スモークチーズ


Amazonで買う

チーズもウイスキーのおつまみとして定番です。
ウイスキーを飲まない人は、ウイスキーのおつまみとしてチーズが合うことに驚く人も多いのですが、実は相性抜群なんです。
BARでも用意されていることは多く、チーズの味わいとウイスキーの香りがうまくマッチしたときに、なんともいえない味わいになります。
チーズもウイスキーも特徴が強いので、お互いに負けることなく良さを引き立てる間柄なのです。

また、なんといっても調理いらずな点も嬉しいですよね。
チーズにも様々なチーズがあります。チーズ専門店でいくつか購入してウイスキーとのマッチングを楽しんでみてください。

チョコレート


Amazonで買う

これまたBARでもおなじみの品。
ビターなチョコレートは、チョコレートを食べた後の余韻と共にウイスキーを。
スタンダードなチョコやミルクチョコレートは、ウイスキーと一緒に口に含んで味わってみると美味しくなります。

スモーキーさが特徴のスコッチやジャパニーズは、ビターなチョコレートを。
まろやかな甘さが特徴のバーボンやカナディアンは、ミルクチョコレートと合わせて味わってみてください。

ドライフルーツ


Amazonで買う

レーズンやアプリコットなど、フルーティーなウイスキーと相性ばっちりのおつまみがドライフルーツです。
アプリコットやドライチェリーは、蜂蜜のような甘みのあるバーボンと。
クランベリーは、ハイボールと合わせてみると新しい発見があるかも?

アイスクリーム


Amazonで買う

ウイスキーの余韻をうまく受け止めて、口の中をさっぱりさせてくれるのがアイスクリーム。
実は味の中に、バニラを感じさせる風味をもつウイスキーは多く、バニラアイスとの相性は非常によいのです。
ウイスキーを飲む前もよし、飲みながらもよし、飲んだあともよしのおつまみ、そればアイスクリームです。

ウイスキーをハイボール(ソーダ割)で飲むときのおつまみ

ハイボールは、実はほとんどの料理とも相性がよい魔法のお酒です。
どんな料理を食べていても、ハイボールの爽やかな甘みと炭酸が口をリセットしてくれるからです。
昔は食後のカクテルの1つといった扱いだったのですが、今は食事中にも楽しめるお酒として好まれているようです。

今回は、あくまでおつまみとして、ハイボールに合うものをご紹介します。

肉汁ジューシーなソーセージ


Amazonで買う

口に入れて溢れ出る肉汁豊かなソーセージ。
スモーキーなウイスキーのハイボールにも負けることはありません。
タリスカーのペッパーハイボールや、ラフロイグのハイボールなどと組み合わせて、ガツンといくのも良さそうです。

さくさくと進むポテトチップス


Amazonで買う

市販のポテトチップスもハイボールと合うウイスキーの1つ。
ポテトだけでなく、山芋、ゴボウ、ニンジンといった根菜のチップスなんかもハイボールに合うおつまみです。

魚介も合う!鰹のたたき


Amazonで買う

鰹のたたきも、ウイスキーに負けない個性を持つおつまみです。
ハイボールで口をリセットしながら、鰹を食べると止まらなくなっちゃいますね。
ジャパニーズウイスキーのハイボールと合わせると、相性がよいようです。

ウイスキーを水割りで飲むときのおつまみ

ウイスキーのアルコール度数を下げながら、味と香りを楽しむことができる水割り。
長い時間、ウイスキーとお付き合いする場合は、水割りでの楽しみも知っておきたいところ。

水割りに合うおつまみはこちらです。

さっぱりサクサク!野菜スティック

柔らかな口当たりとなるウイスキーの水割りのおつまみには野菜スティックはいかがでしょうか。
特に、軽いタッチのウイスキーの場合は、野菜スティックならウイスキーの風味を邪魔することなく、楽しむことができます。
アイリッシュウイスキーやカナディアンウイスキーのお供に野菜スティックを用意してみると良さそうです。

実はしっかりとした味わいのゆで卵


Amazonで買う

スモーキーなジャパニーズウイスキーやスコッチウイスキーの水割りの場合は、おつまみも少しだけ力強くしましょう。
完熟させたゆで卵をスライスして用意。塩を付けて食べてもよさそうです。
ゆで卵を食べた後に、ゆで卵の余韻と一緒に水割りを飲んでみると、思わぬ味覚を体験できるはずです。

ウイスキーをロックで飲むときのおつまみ

ウイスキーロックのおつまみは、基本的にストレートや水割りと同じでも美味しく食べることはできます。
あえてロックに合わせるというよりは、ロックグラス内の氷が溶けていくペースに合わせて、いろいろなおつまみを試してみることが良さそうです。

そこで、ここまで出ていないウイスキーに合うおつまみを紹介していきます。

魚介の旨味と燻製の香りがたまらないスモークサーモン


Amazonで買う

ウイスキーのロックか水割りに合わせてよさそうです。
とくに、潮気のつよいウイスキー、アイラ島のボウモアなんかと合わせると、食もお酒も進んでしまいそうです。

プリプリの食感と香ばしい匂いがたまらないガーリックシュリンプ


Amazonで買う

匂いを想像するだけで食欲が湧いてくるガーリックシュリンプは、水割り/ロック/ハイボールのいずれかに合わせてみたいところ。
ウイスキーのピーととガーリックの掛け合いは、たまらないですね。

見た目も味も食欲をそそる魚介系トマトソースパスタ


Amazonで買う

少し小腹を満たしたい、そんなときは魚介系の具の入ったトマトソースのパスタがオススメ。
ストレートのウイスキーを飲みながらでも実は悪くなく、水割り/ロック/ハイボールのいずれとも合うウイスキー相性抜群の料理なのです。

いかがでしたでしょうか?
これまで初心者でも合わせやすいウイスキーおつまみを紹介してきましたが、最終的には自分が好きな物を食べ、好みのおつまみを見つけていくことが一番です。
この記事があなたのおつまみ探しの一助になれば嬉しいです。